安心安全な遊びの環境づくり。

遊具のプロが行う 遊具の安全点検 遊具の安全点検

東京|神奈川|千葉|埼玉
茨城|栃木|群馬

  • 遊具のプロが行う遊具の安全点検
  • 遊具のプロが行う遊具の安全点検
  • 遊具のプロが行う遊具の安全点検
  • 遊具のプロが行う遊具の安全点検
  • 遊具のプロが行う遊具の安全点検
  • 遊具のプロが行う遊具の安全点検
  • 遊具のプロが行う遊具の安全点検
  • 遊具のプロが行う遊具の安全点検
  • 遊具のプロが行う遊具の安全点検
  • 遊具のプロが行う遊具の安全点検
  • 遊具のプロが行う遊具の安全点検
  • 遊具のプロが行う遊具の安全点検
  • 遊具のプロが行う遊具の安全点検
  • 遊具のプロが行う遊具の安全点検

遊具の安全点検
していますか?

遊具はしばらく使われていないと劣化が進行し、事故に繋がりやすくなります。

公園や学校、幼稚園・保育園の園庭で子どもが安全して思いきり遊べるよう、
遊具の定期的な安全点検を行いましょう。

遊具の定期的な
安全点検を
行うことのメリット

  • 劣化や基準不適合など早期に発見できます

    劣化や基準不適合など
    早期に発見できます

  • 遊具による事故を未然に防ぎます

    遊具による事故を
    未然に防ぎます

  • より長くより安全に遊具を使用できます

    より長くより安全に
    遊具を使用できます

こんな場合は
早めの点検実施
おすすめします

  • 遊具を設置してから専門家に診てもらったことがない

    遊具を設置してから
    専門家に診てもらったことがない

  • 前回の点検から3年以上経過している

    前回の点検から
    3年以上経過している

見えない部分の劣化や破損の事例が増えています。
安心安全に使っていくためにもぜひ一度遊具の安全点検をご検討ください。

遊具の点検ってどんなことをやるの?

遊具の点検って
どんなことをやるの?

遊具点検には、おもに2つの方法があります。

遊具点検には、
おもに2つの
方法が
あります。

01日常点検

遊具管理者が目視や触手診断などにより、遊具の異常・劣化・経年変化等の有無を調べるために日常的に行う点検。

02定期点検

国土交通省の「遊具の安全確保に関する指針」ならびに(一社)日本公園施設業協会(JPFA)が策定した「規準書」に基づき、専門技術者が一定期間(年に1回以上が望ましい)ごとに、目視・触手・聴音・打音・揺動診断の他、JPFA検査器具や測定機器などを使用し、下記2種の診断を行います。

(1) 劣化診断※写真は一例です

・磨耗状況や変形
・経年劣化など

  • ブランコ台チェーン

    ブランコ台チェーン

  • ネットクライマー取付部

    ネットクライマー取付部

  • ブランコ吊金具

    ブランコ吊金具

  • スプリング遊具ぐらつき等

    スプリング遊具ぐらつき等

  • ブランコ柵

    ブランコ柵

  • 支柱部地際および土被り

    支柱部地際および土被り

(2) 規準診断※写真は一例です

基準に基づいた
・遊具の形状
・安全領域

  • 階段段差間挟み込み

    階段段差間挟み込み

  • 滑り台傾斜変化部

    滑り台傾斜変化部

  • ボルトナットの突起

    ボルトナットの突起

  • 階段の奥行き

    階段の奥行き

  • 雲梯の落下高さ

    雲梯の落下高さ

  • 鉄棒握り棒部の長さ

    鉄棒握り棒部の長さ

トッケンでは
専門技技術者が(一社)日本公園施設業協会(JPFA)が策定した
「遊具の安全に関する規準(JPFA-S-SP:2024)」をもとに点検を行います。
点検後には報告書を発行しますので、
役所への対応の他、入園案内などにご活用ください。

トッケンでは専門技技術者が㈱日本公園施設業協会の「遊具の安全に関する規準(JPFA-S-SP:2014)」をもとに点検を行います。
トッケンでは専門技技術者が㈱日本公園施設業協会の「遊具の安全に関する規準(JPFA-S-SP:2014)」をもとに点検を行います。

安全点検の流れ

安全点検の流れ 安全点検の流れ

※定期点検後の総合判定A〜Dにて対処法を記載
※必要に応じて精密点検も行います

修繕(工事)事例の
紹介

点検の後、修繕や撤去作業が必要となった場合もご安心ください。
トッケンなら自社製品に限らず、ワンストップで対応いたします。

修繕(工事)事例の紹介
修繕(工事)事例の紹介
FRPクリーニング 塗装より費用がかかりません!FRP製の遊具は、特殊な洗剤を用いた「クリーニング」をすることで、新品のような輝きを取り戻します。
Before

Before

After

After

Before

Before

After

After

Before

Before

After

After

スチール遊具塗装 古く、錆びて汚れてしまったスチール製の遊具を全塗装しました。
3日間の作業で新品のように生まれ変わりました!
Before

Before

After

After

Before

Before

After

After

築山の修繕 小学校の60周年記念で古くなった大きな築山を約1週間かけて、お色直ししました。
Before

Before

After

After

Before

Before

After

After

Before

Before

After

After

木製階段の修繕 腐食のしづらい擬木を
設置しました。
Before

Before

After

After

吊り橋<擬木変更工事>
Before

Before

After

After

吊り橋<足場変更工事> 足場の隙間から子どもの足が挟まるという問題を修繕しました。
Before

Before

After

After

木製複合遊具の
リニューアル
Before

Before

After

After

Before

Before

After

After

Before

Before

After

After

Before

Before

After

After

砂場枠ゴムチップ施工

「円形」砂場枠のゴムチップ施工

Before

Before

After

After

マンホールまわり全体のゴムチップ施工

Before

Before

After
After

After

トッケンの
安全点検の特徴

集合写真
  • 公園施設製品安全管理士

    公園施設製品安全
    管理士

  • 公園施設製品整備技士認定証

    公園施設製品整備技士
    認定証

遊具のプロである遊具メーカーのスタッフ
日本公園施設業協会が主催する認定試験に合格した専門技術者

作業をするのは

・遊具のプロである
遊具メーカーのスタッフ

・日本公園施設業協会が
主催する認定試験に
合格した専門技術者

賠償保険に
加入しているので
万が一の場合も安心

自社の遊具以外の
点検もお任せ

対応可能エリア

東京|神奈川|千葉|埼玉
茨城|栃木|群馬

※その他の地域のお見積りも承ります

対応可能エリア

料金例

遊具の安全点検 基本パック

60,000円

・遊具5基まで

・点検作業、報告書作成、諸経費含む

※お見積りは1基から承ります。

※エリア(距離)によっては追加料金となる場合があります。

※詳しくはお問い合わせください。

利用者の声

今まで1度も点検をした事がなかったので初めてお願いしましたが、丁寧な対応と立派な報告書を頂きました。報告書の解らない点も電話にて対応してもらい助かりました。
(神奈川県 児童支援施設)

劣化点検のみお願いしました。園が手狭なため安全基準が満たされてないところがあると思って点検時に聞いてみましたが、危険な個所や改善点なども説明してもらい、報告書にも簡単に記載してもらいました。今後子どもたちに注意を促しながら利用したいと思います。
(神奈川県横浜市 私立幼稚園)

年1回、定期的に点検をお願いしていますが、前回の点検より劣化が進んだものなどをその場で説明してもらい、今後の修繕のポイントを教えてもらい参考になりました。塗装修繕の見積をお願いして塗装もしてもらいましたが、安心してお願いできました。
(東京都 公務員官舎自治会)

安全規準の事がよくわからず点検後いくつか質問をしましたが、分かりやすく説明してもらい規準に満たなかった箇所の修繕もお願いしました。これで安心して子供たちが遊べます。
(東京都世田谷区 私立幼稚園)

木製遊具全体に割れが多く見られたため心配になり点検をお願いしました。割れの原因は経年的なもので修繕の必要はありませんとの事で安心しました。ただし子供が触れる部分は簡易的に園にて補修をした方が良いとの話でしたので補修しました。補修のみで費用をあまり掛けずに済んだので助かりました。
(埼玉県川口市 認可保育園)

近くに点検できる業者がいなかったので、HPより問合せをして3年ぶりに点検をしました。やはり目に見えない部分の劣化も多く点検後に修繕の相談をしました。その際、定期的に点検をする必要性を説明してもらったので、今後は定期的に点検をお願いしたいと思います。
(川崎市 私立小学校・幼稚園)

利用者の声 利用者の声

よくある質問

どんな遊具が点検の対象ですか?
基本的には屋外に設置された子供が遊ぶ遊具、または運動器具になります。対象かどうかご不明な場合はお問い合わせください。
点検できない遊具はありますか?
乗り物系の遊具や、簡易的な室内遊具は対象になりません。
年一回の点検が必要ですか?
義務ではありませんが、安心という側面からも年一回の点検を推奨しています。ちなみに公共の公園は年一回の点検が義務付けられています。
遊具の修繕・補修だけでも相談はできますか?
はい、承ります。詳細をお知らせください。
点検の見積もりが欲しいのですが、どうすれば良いですか?
点検を希望される遊具の種類(名称)、基数をお知らせください。(画像があればお送りください)
依頼してから、どのくらいで対応してもらえますか?
時期にもよりますが、およそ2週間から1ヶ月ほどで対応いたします。
遊具の標準的な耐用年数を教えて下さい。
鉄製遊具は15年、木製遊具は10年です。
規準点検とは何ですか?
遊具の安全に関する国の指針と規準に基づき、遊具の形状や安全領域などの安全規準項目について検査器具等を使って確認する点検です。
劣化点検とは何ですか?
遊具を構成する部材等の摩耗状況や変形、経年劣化などについて、目視等にて確認する点検です。
室内遊具の点検はできますか?
製品によりますので、お問い合わせください。
遊具のメーカーが不明なのですが点検できますか?
はい、対応可能です。

遊具の安全点検の流れ

STEP01

お問い合わせ

お問い合わせ頂いた後、遊具点検の品目・項目等を確認いたします。

STEP02

お見積り

いただいた情報を基に、点検費用のお見積りをいたします。

STEP03

お申し込み・点検日の確認

お見積り内容をご確認いただいた後、お申し込みいただきます。
その後、点検日程等の詳細を決めていきます。

STEP04

点検の実施

(社)日本公園施設業協会の「遊具の安全に関する基準」に基づき、お客様のご要望に沿って遊具の劣化・基準診断を行います。後日、遊具の総合評価を行い報告書を作成します。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

フォームでのお問い合わせ

必須お問い合わせ種別
必須ご担当者
必須施設名
必須住所
必須メール
任意電話
必須対象遊具の数
必須対象遊具名
任意対象遊具の画像アップロード(同時選択で複数可)
必須点検の希望日程
第一希望
第二希望
必須駐車スペース
任意お問い合わせ内容
必須ご担当者
任意施設名
任意住所
必須メール
任意電話
任意画像アップロード(同時選択で複数可)
必須お問い合わせ内容