人にも環境にもやさしい 粉体塗装の特長
仕上がりにならない…
見つからない…
「塗装」のお悩み
あるある
塗ってもらえない…
(納期がかかる)
合わない…
困っている…
遊具メーカーのノウハウを活かした「粉体塗装」で
トッケンは1964年創業の遊具メーカーです。
幼稚園・保育園などで使われる遊具を企画開発→製造→塗装→組立→出荷しています。
遊具メーカーの粉体塗装
遊具メーカーのノウハウを活用したトッケンの「粉体塗装」の特徴をまとめてみました。
遊具の塗装で培った
技術と経験
高い耐久性が求められる遊具の塗装を
長年行ってきた信頼と実績。
小ロット対応可
試作品や小ロット製品の塗装も
対応いたします。
低不良率で
良コスパを実現
これまで塗装不良はほとんど
ありませんのでご安心ください。
粉体調色でも
小ロット対応可能
小ロットでの調色製造が可能。
納期も最短で2週間〜4週間で対応。
常備120色
豊富なカラバリ
色数が少ないと言われる粉体塗装ですが
豊富なカラバリをご用意(※)。
※ロット数による制限あり。
遊具メーカー
ならではの提案力
色以外にも、つや消しや凹凸など
質感にこだわった仕上げをご提案。
有機溶剤を含まない粉体塗料。持続可能な社会実現に向けて
一般的な溶剤塗料は、塗装工程〜硬化工程で光化学スモッグなど
大気汚染を引き起こす原因ともなる有機溶剤を大気中に放出します。
トッケンは有機溶剤を全く含まない粉体塗料を100%使用することで
SDGsの指針に沿った持続可能な社会実現に貢献しています。
有機溶剤を含まない粉体塗料。持続可能な社会実現に向けて
一般的な溶剤塗料は、塗装工程〜硬化工程で光化学スモッグなど
大気汚染を引き起こす原因ともなる有機溶剤を大気中に放出します。
トッケンは有機溶剤を全く含まない粉体塗料を100%使用することでSDGsの指針に沿った持続可能な社会実現に貢献しています。
まずは相談してみたい方
お問い合わせ粉体塗装とは?
そもそも「粉体塗装」って何?
「粉体塗装」とは、パウダー状の塗料(粉体塗料)を用いた塗装のことです。
- 粉体塗料
- 粉体塗装の工程
-
細かく粉砕してパウダー状にした塗料=粉体塗料を塗装する対象物に付着させ、
高温で溶かしてから、乾燥させて固めることで塗膜を形成します。
「粉体」だと何が良いの?
溶媒(液体)を使用しない塗装方式には、様々なメリットがあります。
-
塗膜の耐久性が高い
溶剤塗装による塗膜の厚さの数倍の厚みを
形成できるので、傷がつきにくい、
ひび割れや剥離などが発生しずらいです。 -
塗膜の性能が高い
塗装ムラが起きにくく、塗膜が分厚いため
防錆性能をはじめとする塗装対象物の
保護性能を高いレベルで発揮します -
作業者や環境に優しい
大気汚染や健康被害の原因となる
揮発有機化合物(VOC)を含まないので
作業者や環境に優しい塗料です -
コスパが高い
1回の塗装で塗膜にならなかった塗料は
回収して再利用できるので、
低コストでの運用が可能です。 -
多様な形状に対応できる
パウダーを吹き付けるという塗装方法なので
様々な形やサイズ(※制限あり)
の対象物に塗装することができます -
色以外の表現ができる
塗料に特殊な素材を混入させることで
色以外にも、ラメや凹凸など
様々な表現の仕上げができます
具体的にどんなものが塗れるの?
基本的には「電気を通すもの」「焼付け温度に耐えるもの」になります。
-
条件
電気を通すもの
焼き付け温度※に耐えられるもの※200度程度
素材
金属
スチールステンレスアルミなど
※具体的な製品は 塗装事例 を参照ください。
塗装事例
トッケンではどんなものが塗れるの?
スチールやステンレス、アルミなど電気を通す素材であれば塗装することができます。
これまで塗装してきたものをいくかご紹介します。
-
T美術大学生の卒業作品
フレームの持ち込みから前処理、塗布、梱包作業まで、塗装業務体験を含めた、卒業制作の作品制作のお手伝いをしました。
-
ロッカー扉塗装
絵柄模様の入った特殊な粉体塗装を施したロッカーパネル。花模様をあしらったデジタルスクリーン製の版に特殊加工を施した贅沢な粉体塗装です。
-
バイクラック
ステンレス素材に、マスキング塗装にてヘアライン仕上げを行っています。
-
ルーフラック
ポルシェ944用オリジナルルーフラックです。サテンブランクにて塗装しました。
-
ブックスタンド
オリジナルのブックスタンドを、高級感漂う艶消しブラックでの塗装を施しました。
CANTILEVER BOOK STAND - BLACK / キャンティレバーブックスタンド ブラック / CLBS-BK
塗料のバリエーション
カラークリヤ、メタリック、南欧素焼き風模様、アンティーク調、サテン、つや消し、などなど。
粉体塗料ならではの、豊富なバリエーションをラインナップしております。
- スネークトーン
コバルトブルー - リンクルトーン
レッド - ミラーシルバー
- セージグリーン
- エルムグリーン
- アンティークトーン
シルバー - ハンマートーン
ブルー
お客様の声
トッケンの粉体塗装に依頼するまで、
塗装はどうしていましたか?
地元の溶剤塗装業者に発注していました。ただ、塗装のクオリティに関してはあまり満足していなくて…。
例えば、「たれ」や「剥がれ」「色むら」などの塗装不良が頻繁に発生していたんです。塗装業者からは「こんなもんだよ」と言われていましたが、3割位が不良になってしまうこともあり、クオリティの高い塗装業者を探すことにしました。
すぐ見つかるだろうと考えていたのですが、いざ探してみると「塗装業者」自体あまりなくて…。見つかったとしても、職人さんの高齢化などがネックになっていたりと、業者探しは難航しました。
そんなとき、横浜の企業経営支援財団の方に「遊具メーカーだけど、粉体塗装の設備がある」ということで紹介していただきました。
トッケンさんの塗装現場を見学したときにまず驚いたのが「臭くない!」ということでした。塗装というと「シンナー臭」というイメージがあったので、「臭いがない」「現場がきれい」という塗装現場は初めてでした。
遊具メーカーの塗装については
どんなイメージをお持ちでしたか?
お子さん向けの遊具を塗っているということで、まずは「安全」というイメージがあります。さらに遊具ということで「発色の良いカラーリング」というのが特徴なのかなと思っています。
遊具は公園や園庭など、あまり良いとは言えない環境に設置するものなので、「劣化に強い」「耐久性が高い」というイメージもあります。
実際に粉体塗装を利用してみていかがでしたか?
サテンブラック(つや消し、梨地)での塗装をお願いしたのですが、用途にピッタリの仕上がりで、お客様にも大変喜んでいただけました。溶剤塗装やメッキ処理では出せない質感にも大変満足しています。
弊社もそうだったのですが、ものづくりの工程において「塗装」に予算や納期をかけない場合が多いと思うんです。でも最終工程である表面処理(塗装)次第で、B級品もA級品になり得るということを実感しました。
そこまで極端でないにせよ、「粉体塗装」ならではの発色や質感で、様々な表面処理の表現ができるんだということを実感しています。
今後もより良いものづくりのため、最終工程である表面処理=粉体塗装を、予算や工程にしっかりと組み込んで取り組んでいきたいと思います。
株式会社玉川パイプ
1959年の創業。引抜鋼管製造とレーザー加工という独自の技術で、
世の中に無いパイプの製作や加工を行う。
〒144-0045 東京都大田区南六郷2-21-11
電話:03-3738-3538
https://tamagawa-pipe.com/
塗装の流れ
お問い合わせから納品までの流れをご紹介します。
-
お電話または
フォームから
お問い合わせ -
内容の確認
(ヒアリング) -
お見積り
-
ご依頼
→日程の確認 -
塗装
-
納品
「内容の確認(ヒアリング)」の際に、仕上がりのイメージなどをお伺いいたします。
ご要望があれば実際の色見本や塗装サンプルを確認していただけます。
よくあるご質問
- 費用はどのくらいかかりますか?
- 塗装対象物の素材や大きさ、使用用途、また使用する塗料の種類などによって異なります。詳しいお見積は一度お問い合わせください。
- 塗装の条件を教えて下さい。
- ・素材がプラスチックを伴わない金属であること(プラスチックやビニールが付いているものは、乾燥時に溶けてしまうので不可)
・大きさがW1800×H1500mm以内のもの
・吊るしが可能なもの(フックを引っ掛けるための穴、もしくは突起が必要です)
- 耐候性はどのくらいですか?
- 経年劣化、経時変化はゼロではありませんが、劣化の度合いは塗料の種類や使用用途、環境により大きく左右されます。
詳しくはご相談ください。
- 耐熱性はありますか?
- 120℃を超えると塗膜が軟化しはじめます。連続的に120℃を超えたり、加熱冷却を繰り返す様な環境下では、発泡、割れ、ふくれ、剥がれ、変色など塗膜にダメージを及ぼす恐れがあります。
- 口につける食器やスプーンにも使えますか?
- 口付ける製品へ塗装する場合は、厚生労働省所轄の食品衛生法により認可された「食品衛生法適合塗料」を使用する必要があります。
トッケンで使用している塗料には、重金属などの有害物質は含まれていませんが、食品衛生法の認可は受けていませんので、口につける部分、食品や液体が接する部分は塗装されないことをお勧めいたします。また、耐熱性(熱湯、オーブン、食洗機など)、耐薬品性(漂白剤など)などに対して、性能面での保障もいたしかねます。
- 塗装した製品のお手入れ方法を教えて下さい。
- 水拭きや中性洗剤で汚れを落としてください。溶剤の入った艶出し剤などは使用しないでください。オートバイ、自転車、車の部品などは、通常のシャンプー洗車&ワックス等で問題ありません。ただしシンナーやトルエン、キシレンなどの溶剤を含むケミカル剤の使用はお避けください。
またマット系塗膜へのワックスは艶が出るためご注意ください。ソリッド系の艶あり塗膜の場合は、極細目コンパウンド等の利用も可能です(メタリック系塗膜、マット系塗膜はコンパウンド不可です)。