トピックス2021.08.27

【遊び方】ナイロンのカラーコーンの遊び方を紹介します。

通常の「カラーコーン」として、競技やお遊戯の「目印」や「マーカー」といった使い方以外にも、色々な使い方が楽しめるのが、トッケンの新製品〈ナイロンのカラーコーン〉。楽しい遊び方をいくつかご紹介します。

① 神経衰弱(宝探し)

① 床やテーブルにカラーコーンを並べます。
② カラーコーンの中に「ビー玉」や「おはじき」などを、2 個1 組になるように、バラバラに隠します。
③ 神経衰弱の要領で、多く見つけた人が勝ち! 隠す「モノ」を、見つけたらもらえる「景品」にすれば、イベントのときなど盛り上がります!(1個だけ景品を隠しておけば「宝探し」遊びも楽しめます)

 

② コーン投げ

① 床やテーブルにカラーコーンを1 列に並べます。
② 1m ほど離れた場所からカラーコーンを投げます。
③ カラーコーンが重なったら1 点、同じ色なら2 点とします。
④ 一人5 つ(5 色)のカラーコーンを投げて得点を競います。

 

③ コーンリレー

① 1 人ひとつカラーコーンを持ちます。
② カラーコーンの中にピンポン玉を入れます。(ピンポン玉がバトンの代わりです)
③ 走者はピンポン玉を落とさないように走ります。次の走者にピンポン玉(バトン)を渡します。このとき手は使ってはいけません。
④ 早くゴールしたチームが勝ちです。

 

④ コーンリレー2

① バトンの代わりにカラーコーンを頭の上に乗せます。
② 1人目の走者は頭の上のカラーコーンが落ちないように走ります。
③ 2人目の走者の頭に乗っているカラーコーンに、自分のカラーコーンを重ねます。
④ 走者ごとに繰り返し、アンカーは多くのカラーコーンを頭に乗せてゴールを目指します!

 

⑤ コーンキャッチ

① 2人1組で向かい合わせになり、2mくらい離れます。
② お互いカラーコーンを持ちます。
③ ピンポン玉を相手に投げ、カラーコーンでキャッチします。
④ キャッチしたら投げる…、を繰り返し、何回続いたかをカウントして競います。

 

⑥ コーンシュート

① 壁に高低差をつけてカラーコーンを設置します。
② 2mくらい離れた位置から順番に、1人5回づつピンポン玉を投げ入れます。
③ 多く入れた人が勝ちです。(色によって得点を変えても盛り上がります)

 

⑦ まるばつコーン

① カラーコーンを同色×5 個用意します。
② 一辺約50cmのダンボールに、3×3 のマス目(1 マス15~16cm)を書きます。
③ カラーコーンを交互に置いていきます。
④ あとは「マルバツゲーム」と同じ要領で遊びます。

 

⑧ コーンボウリング

① 段ボールや板などで「スロープ」を準備します。
② スロープの前方に紙コップなど、的となるものを配置します。
③ ゴムボールなどにカラーコンを被せてスロープから転がします。
④ 的(紙コップなど)を倒した数を競います。※的をひとつだけにして「的あて」遊びも楽しいですよ!

 

商品のお問い合わせは
TEL:045-717-8022 FAX:045-717-8066

フォーム からもお気軽にお問い合わせください。

pagetop